今回はにじさんじ所属のVtuber、ラトナ・プティさんの前世をご紹介します。
ラトナ・プティさんの前世が、ネットではVtuberの「結城オト」と噂されています。
そこでこの記事では、
・ラトナプティの前世が「結城オト」の理由
・顔バレはしているのか?
・ラトナプティの過去の炎上について
を詳しく解説していますので、ぜひ最後までご覧ください!
Contents
ラトナ・プティのプロフィール
ラトナ・プティさんは、2019年8月13日にデビューしたVtuberです。
同期は「天宮こころ」「エリー・コニファー」で、3人で同期ユニットの「ぽさんけ(旧:ポ三家)」としても活動しています。
そんなラトナ・プティさんは、冒険家というキャラクター!
宝石の国を冒険していたところ、突然目の前が真っ暗になりバーチャル東北(栃木)に来てしまったんだそうです笑
ちなみに、ラトナ・プティさんは人間ではなく「レッサーパンダ」とのことです笑
ラトナさんの主な配信は、ASMR、Apexといったゲーム実況をしています。
普段はおっとりしたしゃべり方で、かわいい印象なラトナ・プティさん。
ですがApex配信になると、口調が荒くなって「お前!!!」と発言したり、暴言厨になってしまうこともあります笑
しかしそういったラトナさんのギャップも、1つの魅力となっています!
そんなラトナ・プティさんの前世について、詳しく解説していきたいと思います。
ラトナ・プティの前世(中の人)は結城オト!
ラトナ・プティの前世(中の人)は、Vtuberの結城オトさんと言われています。
出典:youtube
結城オトさんは、2018年10月10日に活動をスタートしたVtuberです。
株式会社ZIGが運営する、Vtuberグループの「Rev.」に所属していました。
結城オトさんは、配信で以下のことをし活動していました。
【結城オトの配信内容】
・雑談
・Apex、PUBGなどのFPSゲーム
・マインクラフト
・添い寝ASMR
ラトナ・プティさんの配信内容と丸かぶりしており、やはり2人の関連性は高いです。
そんな結城オトさんですが、2019年7月2日のツイートを最後に引退しています。
ただ引退発表時に、『この経験を生かし次のステージに挑みたい』と説明し、次の活動があることを匂わせてもいました。
顔バレはしている?
結城オトさんは残念ながら、顔バレはしていませんでした。
その理由として、結城オトさんの前世は判明しておらず、それ以前の経歴がないためです。
なので結城オト以前は一般の方と考えられ、顔の特定はかなり難しいでしょう。
それでは次に、ラトナ・プティさんの前世が「結城オト」と言われる理由について見ていきましょう。
ラトナ・プティの前世(中の人)が結城オトの理由
ラトナ・プティの前世が、結城オトと言われる理由は以下になります。
①2人の声がソックリ
②結城オトの引退とラトナプティのデビュー時期が近い
③結城オトの引退理由
声に関し、ラトナ・プティさんの特徴である「舌足らずなしゃべり方」が特に似ており、前世バレの最大の理由になっていました。
そして結城オトの引退理由が、ラトナ・プティのためとわかるような内容にもなっていました。
それらを踏まえて、1つずつ詳しく見ていきましょう!
2人の声がソックリ
1つ目の理由として、ラトナ・プティさんと結城オトさんの声がソックリなことです。
ラトナ・プティさんの声が聞けるのはコチラ↓
結城オトさんの声が聞けるのはコチラ↓
テンションの違いはありますが、子供っぽく舌足らずな感じがソックリですね!
そして、ゆっくりなテンポで話すのも同じですね。
ファンの間でも、やはり声という点から「ラトナ・プティ=結城オト」と気付く方が多い印象を受けます。
俺が一番好きだったASMR音を配信してくれていた個人勢の結城オトちゃん、引退してしまったんだが最近見つけたラトナ・プティちゃんというにじさんじライバーに転生していて泣いている
声から耳かき音まで全く同じ、えんえん— やすい こころ (@Wasedakyousinn) January 21, 2020
この声という点から、ラトナプティさんの前世が「結城オト」と言われる1番の理由になっています。
結城オト引退とラトナ・プティのデビュー時期が近い
そして2つ目に、結城オトさんの引退と、ラトナプティさんのデビュー時期が近いことです。
結城オトさんは、2019年7月2日のツイートを最後に活動を終了しています。
— 結城オト🎧 (@Oto_yuuki) July 1, 2019
その後2019年8月13日に、にじさんじからラトナ・プティさんがデビューしたのです。
出典:youtube
活動時期の近さから、2人が入れ替わっているようにも見えますね。
また引退〜デビューが1ヶ月空いているので、その期間でラトナ・プティの準備をしていたとも考えらます。
なので引退〜デビューの時期が近いのも、2人が同一人物の理由と言えます。
結城オトの引退理由
そして最後に、結城オトさんの引退理由が、ラトナ・プティのためと考えられる点です。
結城オトさんは、引退発表ツイートで「この経験(Vtuber活動)を生かし、次のステージへ挑みたい」と説明しています。
大好きなみんなへ pic.twitter.com/ql02esTs0x
— 結城オト🎧 (@Oto_yuuki) June 26, 2019
にじさんじでなら、これまでのVtuber活動をいかせる場所ですよね。
またにじさんじは大手Vtuber企業なので、『次のステージに挑みたい』という言葉にピッタリの場所だと思います。
それを踏まえると、結城オトさんは「ラトナ・プティの活動のために引退した」と考えられますよね!
なので結城オトの引退理由も、2人が同一人物と言われる理由になっています。
それでは最後に、ラトナ・プティさんの過去の炎上を解説したいと思います。
ラトナ・プティの炎上騒動について
竹島は「韓国の領土」と発言し炎上
まず1つ目に、ラトナ・プティさんが「竹島は韓国の領土」と発言し炎上しました。
竹島問題を簡単に説明すると、日本と韓国がお互いに「自分たちの領土だ!」と主張しあっている国際問題です。
なのでラトナ・プティさんが、韓国側の主張が正しいとする発言に、アンチが反応してしまいます。
その結果ラトナ・プティさんに対し、アンチが「ラトナプティは韓国人」とコメントするようになりました。
この炎上に対しラトナ・プティさんは、『違う国の人とか言うのはやめてほしい』『心ない言葉は控えてほしい』と、視聴者に下の動画内で発言していました。
Apexで敵に対し「障害者」と発言し炎上
そして2つ目に、ラトナ・プティさんがApexの敵に対し「その動き障害者」と発言し炎上しました。
現在その発言をした動画は削除されていますが、本人は悪気なく“咄嗟に出た発言”だったようです。
ラトナ・プティが放送中に障害者って発言した切り抜きどんどん消えてる。ニコニコの動画も消えてて完全に無かったことにしようとしててワロタ
— えご (@4NUNA) May 31, 2020
ですが”咄嗟に出た”という部分が問題で、裏を返せば「普段からそのような発言をしている」とも取れてしまいます。
なのでラトナ・プティさんは、炎上してしまうのでした。
ラトナさんは普段はおとなしい性格ですが、Apexなどになると熱くなり口が悪くなってしまう傾向にあります。
そういった部分が人気なのもありますが、やはり「障害者発言」は良くなかったと思います。
なのでラトナさんには、これからは自身の発言に気をつけて、クリーンな配信を続けてほしいですね!
まとめ
にじさんじ所属の「ラトナ・プティ」は、
・前世はVtuberの「結城オト」で転生していた
・過去に「竹島は韓国の領土」と発言し炎上していた
この記事の関連記事はコチラ↓



