今回はホロライブDEV_ISからデビューした、火威青さんの前世をご紹介いたします!
火威青さんは、Vtuberアイドルグループ「ReGROSS」のメンバーとして、2023年9月9日にデビューしました。
そんな、火威青さんの前世(中の人)ですが、元アイドルの「「化野ゆらり」と判明しています。
・火威青の前世が、化野ゆらりである3つの根拠
・中の人の顔バレや年齢について
・中の人の「化野ゆらり」とはどんな人なのか
などを詳しく解説していますので、ぜひ最後までご覧ください!
Contents
火威青の前世(中の人)は、元アイドルの化野ゆらり!
火威青さんの前世(中の人)は、元アイドルの「化野ゆらり」です!
活動名 | 幸薄咲ゆらり / 化野ゆらり |
年齢 | 非公開 |
そんな、化野ゆらりさんは2017年6月から、アイドル活動をスタートしました。
デビュー当初は、”幸薄咲ゆらり”という名前で、『→EXIT←』というグループで活動していました。
ですが、加入からわずか1ヶ月という速さで、家庭の事情を理由に脱退してしまいます。
その後、2017年11月6日から”化野ゆらり”という名前になり、「APOKALIPPPS」というグループに所属します。
そして、このグループも加入から1ヶ月たたずに、怪我などを理由にして脱退しています↓
シンメンバーとして発表いたしました化野ゆらりですが、「先日の怪我が元々の古傷にさらに損傷を与え、激しいダンスなどはこれからもできないため、続けることは不可能」と本人から申し出があり、受け入れることとなりました。応援してくださった皆様、申し訳ございません。ご理解頂ければ幸いです。
— あぽかりっぷす 公式 (@APOKALIPPPS_NOW) November 29, 2017
その後、2017年11月11日には「星空アステリズム」という、アイドルグループに所属します。
しかし、ライブをバックレるなど素行の悪さから、2018年2月19日に解雇されてしまうのでした↓
【大切なお知らせ】
星影アステリズム所属の化野ゆらりですが、事情により本日2018.2.19付けで解雇となりました。突然のお知らせとなり大変申し訳ございませんが、ご理解下さいますようお願い申し上げます。— 星影アステリズム[公式] (@hoshikage_info) February 19, 2018
また、化野ゆらりさんは「鮫須木ゆらり」「はがためなむ」の名前で、漫画タイムきららに漫画を掲載されたことがあります。
【きららキャラット10月号】初登場ゲスト! はがためなむ先生「おさとうVRツアー」では、ひとりでVRスイーツめぐりをしていたリリエル。偶然出会ったVRワールドの製作者といっしょにあちこち旅することに…! pic.twitter.com/oROSswsDHz
— まんがタイムきらら編集部 (@mangatimekirara) August 26, 2021
そのほかにも、Vtuberのキャラクターデザインといった、仕事もしていました。
そんな、化野ゆらりさんですが過去に「鳥羽こはく」「虚彗」「亜倉ユウヒ」という、Vtuberとしても活動していました。
化野ゆらりの過去のVtuber歴について
鳥羽こはくの活動について
まず、化野ゆらりさんは2018年9月8日から、鳥羽こはくというVtuberとして活動します。
出典:X
鳥羽こはくとしては、バーチャルアイドルの「ぴぐまりおん。」の一員として、活動をしていました。
ボーイッシュで、低めの声を生かした「歌ってみた」動画を投稿し、音楽系の活動をしていました。
しかし、声帯ポリープよって活動が困難となり、2019年2月7日に卒業をしてしまいます。
虚彗での活動について
その後、2020年6月からは「虚彗」という名前で、個人勢Vtuberとして再デビューします。
この虚彗での活動でも、自身の低めの声を生かして、音楽をメインに活動していました。
ですが、2021年8月1日に”配信者として引退”を発表し、卒業をしてしまいます。
亜倉ユウヒの活動について
そして最後に、2021年8月27日からは「亜倉ユウヒ」として、Vtuber活動をスタートします。
亜倉ユウヒさんは、バーチャルVsingerとしてデビューしており、低めの声を生かして音楽活動をメインにしていました。
また、イラストが特技であったことで、リアルで漫画家デビューも果たしています。
さらに、一人称が”僕”で中性的なキャラとなっており、火威青の原型とも言えるキャラクター性をしていました。
しかし、2023年7月8日に亜倉ユウヒとしての、活動を終了してしまいます。
その後、2023年9月9日に”火威青”として、ホロライブからデビューしたのでした。
そんな、化野ゆらりさんが「火威青の前世なのでは?」と言われる理由は、以下の3つになります↓
・声がソックリ
・漫画家なこと
・2人の描くイラストの特徴が同じ
それでは、火威青さんの前世が「化野ゆらり」である理由を、1つずつ詳しく見ていきましょう!
火威青の前世(中の人)が、化野ゆらりである根拠!
①火威青と化野ゆらりの声がソックリ!
1つ目の根拠は、火威青さんと化野ゆらりさんの、声がソックリなことです。
火威青さんの声が聞けるのはこちら↓
化野ゆらりさんの声が聞けるのはこちら↓
2人とも、女性にしては低めの声質なのが、とてもソックリです!
そして、2人ともテンション感が低めにしゃべるところも、完全に同じだと思いました。
よって、声がソックリなことから、火威青さんの前世は「化野ゆらり」と判明しているのでした!
②2人とも「漫画家」であること
2つ目の根拠に、火威青さんと化野ゆらりさんは、漫画家であることです。
火威青さんは、公式のキャラ設定で「孤独を愛する、と周囲から思われている漫画家。」と、説明がされています。
よって、火威青さんは漫画家キャラ、とわかりますね!
そして、化野ゆらりさんは過去に「はがためなむ」という名前で、漫画家として活動していた経歴があります。
【きららキャラット10月号】初登場ゲスト! はがためなむ先生「おさとうVRツアー」では、ひとりでVRスイーツめぐりをしていたリリエル。偶然出会ったVRワールドの製作者といっしょにあちこち旅することに…! pic.twitter.com/oROSswsDHz
— まんがタイムきらら編集部 (@mangatimekirara) August 26, 2021
つまり、火威青さんが漫画家キャラなのは、中の人の経歴をそのまま生かしているともわかりますね!
よって、漫画家であることも、火威青さんの前世が「化野ゆらり」である根拠となっています。
③火威青と化野ゆらりの描く、イラストの特徴が同じこと
そして最後に、火威青さんと化野ゆらりさんの描く、イラストの特徴が同じことです。(1枚目:火威青 2枚目:化野ゆらり)
全体的に、輪郭のほほの部分を太めの線で描くなど、特徴がとても似ています。
また、目、鼻、ほほの線の描き方は、完全に同じですね↓
よって、イラストの特徴が同じことからも、2人が同一人物である根拠となっています。
↓火威青の前世の根拠まとめ↓
・火威青と化野ゆらりの声がソックリ
・2人とも「漫画家」であること
・火威青と化野ゆらりの描く、イラストの特徴が同じこと
以上のことから、火威青さんの前世は「化野ゆらり」と判明しているのでした!
それでは最後に、火威青さんの顔バレについて、みていきましょう。
火威青の顔バレが可愛すぎた!
火威青さんの前世(中の人)、化野ゆらりさんの顔写真はこちら↓
中の人・・・かなり可愛いじゃないですか!
パッチリした目元で、全体的に整った顔立ちですが、どこか素朴な雰囲気があるのも良いですね。
鼻が高めで、横顔がとても美しいところは、かなり美人度が高いです。
そして、筆者的には笑った時に見せる八重歯が、可愛らしいなと思いました笑
さすが、元アイドルとして活動していただけあり、お顔が可愛いのにも納得です!笑
そのほか、化野ゆらりさんが出演している動画もあり、そこからも素顔を確認できます↓
火威青さんの顔バレ、いかがでしたでしょうか?
筆者的には、中の人は「とってもかわいい方だな!」と思いました♪
まとめ
ホロライブ所属のVtuber「火威青」は、
・前世は、元アイドルの「化野ゆらり」だった!
・中の人は、顔バレしておりとても可愛い
↓この記事の関連記事はこちら↓


