ゲーム実況者の「りきとーちゃん」をご存知でしょうか?
この記事では、
・りきとーはどんな顔?
・りきとー炎上の理由は?
・りきとーの本名は?
など、りきとーを詳しく解説!それでは見ていきましょう!
Contents
りきとーの素顔は?
りきとーは、素顔を公開しておらず、動画内でも、顔を隠し登場しています。
出典:youtube
そんなりきとーですが、
視聴者の間では、「俳優の向井理に似ている」「元サッカー選手の中田英寿に似ている」など言われています。
出典:youtube
もし、向井理に似ているという視聴者の噂が本当だとすると、
「りきとーの素顔は、かなりのイケメン!?」と期待が高まります!
そんな中、人気ゲーム実況者の「KUN」が、「りきとーの顔を公開します」とするタイトルの動画をあげます。
この動画では実際に、りきとーの素顔を公開していませんが、
ゲーム内の、キャラクターの顔を作成できる機能で、りきとーの顔を再現しています。
動画内で、りきとーの顔について発言している会話を抜粋すると、
・りきとーは爽やか系ではない
・りきとーはタレ目
と、動画内で発言しています。
それを元に、動画内で再現されたりきとーの顔がコチラ!
出典:youtube
そして、りきとーを再現した顔について、視聴者のコメントがコチラ!
出典:youtube
これは、りきとー本人にかなり似ている可能性が高いです!
もし似ていたとしたら、やはり、りきとーはイケメンでしょう!
現在は素顔を公開していないりきと−ですが、
素顔がわかり次第、いち早く公開したいと思います!
そんなりきとーですが、過去に炎上騒動を起こしています。
炎上理由はなんだったのでしょうか?
解説していきたいと思います!
りきとー炎上の理由を徹底解説!
りきとーは、過去に炎上しています。
それは、ゲーム内で禁止されている行為をしたことが理由でした。
りきとーがゲーム上でのルール違反を行う
炎上の発端は、2018年の3月に、りきとーが行なった生放送内での出来事です。
生放送内では、ユーザー同士が戦い、バトルロワイヤル方式のゲーム「PUBG」というゲームを配信していました。
生放送なので、動画は残っていないのですが、
その生放送内で、りきとーは「チーミング」という、ルール違反をしようとしたことが発端です。
チーミングとは、ユーザー同士は、本来敵なのに、味方として一緒に共闘してプレイする行為です。
このチーミングは、ゲームの規約でも禁止されている行為ですが、
りきとーはボイスチャットを使い、敵ユーザーに対し「一緒のチームとして行動しよう」と話を持ちかけます。
実際は、相手ユーザー側が拒否したことで、交渉決裂により、未遂で終わります。
りきとーはなぜルール違反をしてしまったのか?
ゲーム実況者であるりきとーが、なぜゲーム上で禁止されている行為をしてしまったのか。
理由を語っているのはコチラの動画!
動画の内容を抜粋して、要約すると
・生放送を面白くするためどうしようか考えていた
・ルール違反であることはわかっていた
・動画の面白さを優先して、突発的に行動してしまった
と理由により、ルール違反を行ってしまったと発言しています。
そしてりきとーは、炎上騒動に関する生放送を行います。
りきとー炎上騒動の結末
ゲーム上で、ルール違反をしてしまったりきとー。
生放送で、炎上騒動に関する説明と謝罪についての生放送を行います。
その生放送は、現在も見ることができます。それがコチラの動画!
りきとーの謝罪の内容を要約すると
・自分(りきとー)の中で、ルール違反に関する認識が甘かった
・今後は規約やルールに注意しプレイしていく
・本当に申し訳ありませんでした
と、自分がやったことに対して深く反省し、謝罪しています。
さらに裏では、
りきとーの動画にも登場する、ゲーム実況者の「KUN」や「田中」に「怒られたのでは?」と視聴者に噂されています。
出典:youtube
そして、この謝罪動画を受けた視聴者は、「次から気をつけて!」とりきとーの謝罪を受け止め、励ましています。
出典:youtube
結末は、謝罪をしっかり行うりきとーに対し、
視聴者は離れることなく、応援する声を送り、りきとー自身もかなり反省をした、というのが結末です。
そして、現在も動画活動を行うりきとー!これからも違反には気を付けて頑張って欲しいですね!
りきとーの本名は?
調査の結果、りきとーという名前が、本名の可能性が高いです。
「りきと」という名前は、ニックネームという印象はなく、本名であっても違和感の無い名前になっています。
そしてりきとーは、視聴者からは、「りきと」「りきさん」と呼ばれており、
りきとーの動画内で登場する、ゲーム実況者の「KUN」や「りゅうにゃん」なども
「りき」や「りきと」と呼んでいます。
リキさんが寝てたので、本日届いた最新掃除機を使ってリビングと二階を綺麗にしました。とてもまる。
— りゅうにゃん (@LUTEnyan) 2018年8月14日
本名を知る人物からも、りきとーではなく、「りき」と呼ばれてていることから、
りきとー(りきと)という名前は、本名を使である可能性が高いです。
調査の結果、りきとーという名前は、本名である可能性が高いとしました!
りきとーの年齢は20歳!
調査の結果、りきとーの年齢は、20歳です!
はじめに、人気実況者「KUN」が、りきとーを紹介しているコチラの動画
コチラの動画は2017年に投稿されており、
動画内で、KUNが「りきとーは19歳」と発言しています。
このことから、2017年の時に、りきとーは19歳だったことがわかります。
そして、りきとーの誕生日は、7月6日です!
君の膵臓のDVDも届きました!誕生日祝ってくれてありがとうごさいますー! pic.twitter.com/fPdVJ14XlI
— rikito (@rikito_chan) 2018年7月6日
コチラのツイートで、りきとーが「誕生日を祝ってくれてありがとうございます」と発言しており、その日付が7月6日になっています。
このことから、りきとーの誕生日が、7月6日であることがわかります。
・2017年時に、りきとーの年齢は19歳
・りきとーの誕生日は7月6日
以上のことから、りきとーの年齢が、20歳ということがわかりました!
りきとーは1998年7月6日生まれの20歳
りきとーが高校へ行かなかった理由は!?
りきとーは、動画内で「高校へいっていない」と発言しています。
りきとーが高校へ行っていないとわかるのは、コチラの動画!
コチラの動画で、ゲーム実況者の「KUN」が「りきとー高校は?」と質問し
りきとーは「高校へ行っていない」と回答しています。
りきとーは、高校へ行かなかった理由として「(高校へ)いく意味がわからなかった」と発言しています。
りきとーの、学生時代の友人に「高校は行った方が良い」と言われたそうですが、
りきとーは「行かなくていっか」と、話を受け流し、進学をしなかった、と発言しています。
そして、高校へ行かずに「ゲームばかりしていた」そうです。
なんたるぶっとんだ思考!
義務教育は中学までで、確かに高校は自由ですが、行かない理由、、、衝撃的を受けました笑
そんなりきとーは、現在は文部科学省の、高校卒業認定試験に合格し、
高等学校を卒業したものと同等以上の学力があると認められています。
— rikito (@rikito_chan) 2017年10月7日
調査の結果、りきとーは、高校へ行っていないということがわかりました!
りきとーの出身は香川県!
調査の結果、りきとーの出身地は、香川県です!
証拠はこちらのツイート!
我、香川国のrikitoと申すものでございます
— rikito (@rikito_chan) 2016年10月21日
このツイートでは、りきとー自身が「香川のrikito(りきとー)」と発言しています。
このことから、りきとーが香川県出身ということがわかります!
現在は、同じゲーム実況者の「りゅうにゃん」とルームシェアをしながら、東京で活動しています!
調査の結果、りきとーの出身地は、香川県ということがわかりました!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
ゲーム実況者のりきとー!
高校へ行かなかった理由には驚きました。
これからも人気を伸ばすりきとーから、目が離せませんね!