ブロガーで、ユーチューバーの「ちいめろ」をご存知でしょうか?
この記事では、ちいめろのメイクについて
・ちいめろのスッピンは!?
・ちいめろのメイクの仕方は?
・ちいめろの化粧品は?
・ちいめろのヘアメイク(セット)方法は?
など、ちいめろのメイクの全貌を、徹底解説していきたいと思います!
ちいめろのスッピン大公開!
出典:youtube
動画ではつねに、バッチリのメイクをしているちいめろ!
スッピンも変わらず美しいのでしょうか?
それでは、早速スッピンをみて見ましょう!
ノーメイクのちいめろがコチラ!
!?!?!?
もはや、「これちいめろ!?」と、疑ってしまうレベルの変わりようです笑
ここから、どのようなメイクをして、いつものちいめろになるのか!
メイク手順、道具など、徹底解説していきたいと思います!
ちいめろの毎日メイク
ちいめろは、上記の動画で、メイクのやり方について解説しています!
ここでは、ちいめろが現在、実際に使用している化粧品を紹介していきたいと思います!
ベースメイク
スキンケア:協和 フラコラ美容液
![]() |
フラコラ WHITE’st プラセンタエキス原液 30ml【ギフト対応不可】 |
それでは、メイク前の下準備である、スキンケアから見ていきましょう!
ちいめろが使用している、スキンケア商品は、協和の「フラコラ美容液 FP30」を使用しています。
出典:youtube
ちいめろは、化粧水の代わりに、まずこの美容液を、顔全体に馴染ませていきます。
・ちいめろのコメント
「この美容液を使うと、化粧ノリが良くなる!」と語っています!
下地:セパルフェ BBクリーム
そして、美容液を塗った後は、「セパルフェ ザ ブライトアップ BBクリーム」を使用します。
この商品は、ファンデーション兼、化粧下地になっています。
・ちいめろのコメント
「薄塗りが好きな人にオススメ!」と語っています!
出典:youtube
「セパルフェ ザ ブライトアップ BBクリーム」を、美容液と同様に、顔全体に馴染ませていきます。
|
ファンデーション:CNANEL ルブラン コンパクトルミエール
そして、下地を塗った後は、CHANEL(シャネル)の「ルブラン コンパクト ルミエール 10ベージュ」を塗っています。
出典:youtube
・ちいめろのコメント
「シミ、そばかすのカバー力が凄い」と語っています!
ちいめろ曰く、「今日は気合いを入れたい!」という時に、このファンデーションを使うそうです。
|
コンシーラー:CANEL ルブラン スティックコンシーラー
|
ファンデーションを塗り終わった後は、
CNANELの「ルブラン スティックコンシーラー 20ベージュ イヴォワール」で、
鼻のキワや、ほくろに重ね、隠しています!
フェイスパウダー:CandyDoll フェイスパウダー
|
そして、最後にCandyDoll(キャンディードール)のフェイスパウダー」で、
化粧崩れを防止するために、全体に塗っています。
それでは、ベースメイク後のちいめろみて見ましょう!
出典:youtube
スッピンのちいめろと比べると、かなり肌が白くなり、透明感が出ていますね!
厚塗り感もなく、とても綺麗な仕上がりになっていると思います。
【スキンケア】 フラコラ プラセンタ原液 ホワイテスト
【下地】セパルフェ BBクリーム
【ファンデーション】CHANEL ル ブラン コンパクト ルミエール 10ベージュ
【フェイスパウダー】CandyDoll(キャンディドール)
アイメイク
それでは、ちいめろのアイメイクを解説していきたいと思います!
アイホール:KATE メタルグラマーアイズBR-1
|
ちいめろはまず、KATE(ケイト】の「メタルグラマーアイズ BR-1」を使っています!
メタルグラマーアイズ BR-1の「白色」をアイホール全体に塗っていきます。
白色を全体に塗り終わったら、
同商品の「ゴールド(ラメ)」を、アイホールの3分2程度塗っていきます。
出典:youtube
二重部分:KATE カラーシャスダイヤモンドBR-1
|
そして、次に、KATEの「カラーシャスダイヤモンドBR-1」を使います。
その中の「1番濃いめのブラウン」を使っていきます。
出典:youtube
その色をチップを使い、二重部分に塗っていきます!
そして、塗り終わったら、指を使いぼかしていきます!
出典:youtube
涙袋:Lavshuca スターデコレーションアイズアイシャドウ
ちいめろは次に、Lavshuca(ラブーシュカ)の
「スターデコレーションアイズ アイシャドウPK-1」を使っています!(※現在は、生産終了しています)
出典:youtube
ちいめろは、LavshucaのPK-1のピンクを、涙袋に、ガッツリ塗っていきます。
ちいめろ 曰く、「白を使うとギャル感が出てしまう」からピンクを使っているそうです。
ちいめろ十分ギャルっぽいと思うのは、私だけではないはず、、、笑
涙袋に影を作る
そんなツッコミはさておき、
涙袋にアイシャドウを塗り終わったら、涙袋に影を作っていきます。
涙袋の影を作るために使用するのは、二重部分で使用していた、KATEの「カラーシャスダイヤモンドBR-1」で、色は「ブラウン」を使用します。
そして、細いチップを使い、下まぶたのくぼみに沿って、描いていきます!
出典:youtube
涙袋の影を付けた場合の比較がコチラ!(左側が影をつけた目)
出典:youtube
これはすごい変化ですね!かなり、大きい涙袋になっていますね!
そして、ちいめろからのアドバイスとして、
細いチップを使っても、涙袋の影がどうしても太くなってしまう場合、
綿棒を使って描くと、太い線にならないそうです!
アイライン(上):FASIO パワフルステイ リキッドライナーBK001
|
では次に、ちいめろが、目元のメイクで使用している道具を見ていきましょう!
まずは、目の上のラインは、FASIO(ファシオ)の「パワフルステイ リキッドライナーBK001」を使用します。
・ちいめろのコメント
「ウォータープルーフタイプで、アイライナーが全然取れなくてオススメ!」と語っています。
ちいめろは整形で、二重切開をしており、
二重幅が人より広いため、目の上のラインを、太めに描いてます。
ちいめろは、タレ目に見せるために、ラインは長めに引いています。
出典:youtube
アイライン(下):CHANEL ル クレイヨン コール61ヌワール
|
そして次に目の下、
ペンシルタイプのアイライナーの、CHANEL「ル クレイヨンコール61ヌワール」を使用していきます。
・ちいめろのコメント
「ぼかしてラインを使いたい人に、すごいおすすめ!」と語っています!
これを、黒目の下の部分にだけ、塗っていきます。(画像参照)
出典:youtube
KATE デザイニングアイブロウ3D EX-5
|
そして、先ほど塗った黒目の下部分から、目尻にかけてを、KATEの「デザイニングアイブロウ3D EX-5」を、塗って埋めていきます!
出典:youtube
この商品は、ブラウン系の色で、ちいめろは、1番濃い部分と、中間の色を混ぜて塗っています。
目尻の部分に、ブラウン系のアイブロウを入れることで、目全体をタレ目にいせることができると、語っています!
塗り終わった画像がコチラ!
出典:youtube
そして、ノーズ(鼻)部分も、KATEの「デザイニングアイブロウ3D EX-5」を使用しています。
太筆で、1番濃い部分と、中間の色を混ぜて、
眉と眉の間から、鼻先にかけて、太い筆で引いてたら、最後に指でぼかしていきます。
出典:youtube
Tゾーン:CANMAKE ハイライター01
|
そしてちいめろは、Tゾーン部分(画像参照)を、
CANMAKE(キャンメイク)の「ハイライター01」を使い、塗っていきます!
出典:Twitter
さらにちいめろは、Tゾーンだけではなく、
頬の部分にも、同様の商品を少し塗ってあげることで、メイクに立体感を演出しています!
上まつげ:Diamond Lashグラマラスeye
それでは、ちいめろの「まつげ」を見ていきましょう!
ちいめろはまつげが少なく、さらに逆毛であることから、
マツエクが出来なく、つけまつげ(つけま)を使用しています。
|
そんなちいめろの、上のつけまつげは、
Diamond Lash(ダイヤモンドラッシュ)の「グラマラスeye」を使用しています!
ちいめろは、このつけまつげを、以前から愛用しています。
ビューラー使い、つけまつげを上向きにカールさせます!
そして、D-UPの「アイラッシュ フィクサーEXキティ」を使い、つけまつげを接着していきます。
|
・ちいめろのコメント
「D-UPのアイラッシュフィクサーEXが、つけまのり最強(取れにくい)と思っている」と語っています。
つけまつげは、目頭側から、しっかり上を向くように意識し、貼ります。
下まつげ:Dolly Wink No.13ベイビーガール
|
ちいめろの下のつけまつげは、
Dolly Wink(ドーリーウィンク)の「No.13ベイビーガール」を使用しています!
下のつけまつげは、目の下のアイライン部分から貼り付けていきます。
出典:youtube
そして、下まつげを付けた後、目の上のラインで使用していた、
FASIOの「パワフルステイ リキッドライナーBK001」で、
ぼかした目の下のアイラインを再度描き足し、補助していきます。
さらに、ちいめろは最後に、アイライナーで、目の下に「描きほくろ」をしてアイメイク完成です!
それでは、アイメイクが完了した、ちいめろの目元をみて見ましょう!
出典:youtube
スッピンの時と比べ、かなり目が大きくなりましたね!
つけまつげの印象からか、かなりギャルっぽさを感じます!
【アイホール】ケイト(KATE)メタルグラマーアイズ BR-1
【二重部分】ケイト(KATE)カラーシャスダイヤモンド BR-1
【涙袋】Lacshuca:スターデコレーションアイシャドウPK-1
【アイライン(上)】ファシオ(FASIO)パワフルステイ リキッドライナーBK001
【アイライン(下)】シャネル(CHANEL) ルクレイヨンコール61ヌワール
【アイブロウ】ケイト(KATE) デザイニングアイブロウ3D EX-5
【Tゾーン】キャンメイク〔CANMAKE〕 ハイライター 01
【上まつげ】ダイヤモンドラッシュ(Diamond Lash)グラマラスeye
眉毛
それではちいめろの、眉毛を描く時の、メイク道具を見ていきましょう!
アイブロウ:ビボ アイフル マユズミA 6ライトブラウン
|
ちいめろが始めに使用するのは、ビボの「アイフル マユズミA」で、色はライトブラウンになります。
この商品は、汗や水で滲みにくい、ウォータプルーフ(耐水)タイプになっています。
商品を使用した、ちいめろの眉毛の画像がコチラ
出典:youtube
これだけでは、実際の眉毛と、描いた部分が馴染んでいませんね。
アイブロウ:ヘビーローテーション カラーリングアイブロウ01
|
そして、実際に眉毛が生えている部分と、描いた部分の馴染ませるために、
ヘビーローテーションの「カラーリングアイブロウ01」を、実際の眉毛に塗っていきます。
アイブロウ使用後の、ちいめろの眉毛がコチラ!
出典:youtube
かなり馴染んで、描いた部分との境界線がわからなくなっていますね!
アイブロウコート:ブロウラッシュEX ブロウコーティングN
|
最後に、ブロウラッシュEXの「ブロウコーティングN」を使い、描いた眉毛が落ちないようにしていきます。
・ちいめろのコメント
「ブロウコーティングNを使うと、1日落ちないからすごいオススメ!」と語っています!
【アイブロウ】ビボ アイフル マユズミA 6 ライトブラウン
【アイブロウ】ヘビーローテーション カラーリングアイブロウ 01
【アイブロウコート】ブロウラッシュEX:ブロウコーティングN
チーク
JILL STUART ミックスブラッシュ コンパクトN 07sewwt prince
それでは、顔全体の印象が大きく変わる、チークを見ていきましょう!
|
ちいめろが使っているチークは、
JILL STUART(ジルスチュアート)の「ミックスブラッシュ コンパクトN」の07sweet primroseです。
この商品は、4色で、構成されており、
ちいめろは「発色も良くて、すごくオススメのチーク!」と語っています。
そしてちいめろは、この商品の一番濃い部分を使い、塗っていきます。
それでは、チークを塗ったちいめろを見て見ましょう!コチラ!
出典:youtube
チークを塗るだけでだいぶ印象が変わりましたね!
チークのおかげで全体的にまとまった印象を受け、なおかつ立体感が出てきましたね!
それでは最後、リップ(くちびる)を見ていきましょう!
リップ(ぐロス)
グロス:LusciousLips 333Magenta Mayhem
|
ちいめろが、リップで使用しているのは、LusciousLips(ラシャスリップ)です!
色は、ピンク系(カラー番号:333)です!
ヒアルロン酸配合の、唇に優しいグロスです。
・ちいめろのコメント
「唇が荒れやすいタイプだけど、ラシャスリップを塗ると、次の日荒れない」と語っています!
塗り終わったら、ちいめろのメイクは完成です!
それでは、全体を見てみましょう!コチラ!
出典:youtube
アイメイクだけの時は、「メイク変じゃない??これまとまるの?」と思いましたが、
完成をみると、全体にまとまった印象を受け、とてもかわいい仕上がりになっています!
ちいめろ流のメイク手直し方法!
ちいめろが外出先で、直したいけどメイク落としがない場合、
「リップクリームを綿棒に付けて、はみ出し過ぎたアイラインなどに塗ると、簡単に拭き取れる」と語っています!
その際に、ちいめろが使用しているリップは、
avene(アベンヌ)の「薬用リップケア モイスト」を常に携帯しています!
|
これは、良い情報ですね。
意外とかさばるメイク落とし!
これならバッグのスペースを取らず、なおかつ簡単にメイク直しができますね!
それでは次に、ちいめろのヘアセットを見ていきたいと思います!
ちいめろのヘアメイク(セット)方法!
ちいめろのヘアメイク術は、上記の動画で解説しています。
それでは、使用しているアイテムやポイントを解説していきたいと思います!
ストレートの内巻きの場合
ちいめろは、エクステをつけていない場合、
ストレートヘアに、髪先だけ内巻きにしています。
ヘアアイロン:SALONIA ダブルイオンストレートアイロン
その場合に使用しているヘアアイロンは、
SALONIA(サロニア)の「ダブルイオンストレートアイロン」を使っています。
税込3200円程度と、かなりお手頃な、ヘアアイロンとなっています。
そして、ヘアアイロンを使い、内に巻いていきます。
髪先だけ内巻きにしている、ちいめろの画像がコチラ!
出典:youtube
それでは次に、ちいめろの巻き髪の、セット方法を見ていきましょう!
巻き髪のヘアメイク方法紹介!
それではちいめろの、巻き髪をみていきましょう!
コテ:AIVIL DHセラミックアイロン25mm
ちいめろが、巻き髪に使用しているコテは、
AIVIL(アイビル)の「DHセラミックアイロン 25mm」を使用しています。
|
そして、髪を少量持ち、髪の中間から巻いていきます。
出典:youtube
しっかり巻いていきたい場合は、
細かくブロッキングして、巻いていくことをオススメします。
そして、外巻きと、内巻きを交互に繰り返していきます!
出典:youtube
ここで、ちいめろのこだわりのポイント!
一番サイドの髪の毛は、必ず外巻きにし、隣は、内巻きにするのがポイントです!
そして、サイドの外巻きの髪の毛を、少し残しておくのもポイントです。
出典:youtube
そして、残した毛先を、アイロンで外ハネさせていきます。
出典:youtube
そして反対側も同様に髪を巻いていき、
最後に、全体的を、手ぐしで軽くほぐしていき、巻き髪は完成です!
出典:youtube
巻き髪をした、ちいめろがコチラ!
出典:youtube
巻き髪をするだけで、全体的に上品な印象に変わりましたね!
とても美しいです!
それでは、前髪のセット方法を見ていきましょう!
ちいめろの前髪のセット方法
ちいめろの、前髪のセット方法を紹介していきたいと思います!
手順は、以外にも簡単です!
ヘアアイロンで、前髪を挟み、流したい方向に腕を回転させながら、流していきます。
出典:youtube
たったこれだけで、シンプルながら存在感のある前髪になっていきます。
ヘアスプレー:LebeL トリエスプレー10
|
そして、LebeL(ルベル)の「トリエスプレー10」を使い、巻き髪と前髪に吹きかけ、崩れないようにしていきます。
・ちいめろのコメント
「髪のキープ力が高くてオススメ!」と語っています。
それでは、ヘアメイクが完成した、ちいめろを見てみましょう!
出典:youtube
素晴らしい仕上がりですね!お嬢様感があり、気品がプラスされています!
前髪の存在感もバッチリですね!
【ヘアアイロン】サロニア(SALONIA) ダブルイオン ストレートヘアアイロン
【コテ】アイビル(AIVIL)DH セラミックアイロン 25mm
【ヘアスプレー】ルベル(LebeL) トリエスプレー 10
まとめ
いかがでしたでしょうか?
メイク道具、化粧品は、CHANELとKATEが多いという印象でした。
ですが、高級品思考だけではなく、比較的安価なものも使用していました。
ぜひ、ちいめろのメイクや、ヘアセットが気になっていた方は、参考にしてみてはいかがでしょうか!
ちいめろの整形について徹底解説!気になる方はコチラの記事へ!
